- ご相談ありませんか? -
Q
毎日のお薬を飲み忘れそうです
A
飲むタイミングが同じ複数のお薬を1袋ごとにまとめることを「一包化(いっぽうか)」と言います。「朝・昼・晩」など飲むタイミングを記載し小分けするので、飲み間違いや飲み忘れ、錠剤の紛失を防ぐことができます。医師の指示が必要になりますので、お医者さんか薬剤師へ一度ご相談下さい。※作業に少しお時間を頂くことがあります。
Q
いろんな病院でたくさんお薬をもらいます…
A
お薬手帳や処方されているお薬をご持参頂き、薬剤師に相談してみてください。複数の病院や科目で処方箋をもらっていると、いろいろな効能のお薬が処方されます。お薬の内容を照らし合わせ、飲み合わせのよくないお薬のご説明や、効能が重複しているお薬の整理、今の状況をご本人からヒアリングをして不要なお薬をご案内できることがあります。
Q
「お薬手帳」ってなんのためにあるの?
A
持病やどのようなお薬を飲んでいるかを把握するために必要な手帳です。お薬手帳を見ることで「同じ効能の薬を飲んでいないか」「飲み合わせの悪い薬がないか」チェックし、事前に回避することができます。不慮の事故などで初めての病院にかかっても手帳を確認することで持病や服用薬を把握し 適切な対応ができるので、常に携帯することをお勧めします。
Q
お薬について相談があります。処方せんがなくても大丈夫ですか?
A
大丈夫です。近年オープン店舗には「個室お薬相談室」を設置しています。処方せんがなくてもお薬や健康に関することで、気になることはいつでも気軽に立ち寄り相談できるためのスペースです。定期的に利用し、言葉を交わす身近な調剤薬局だからこそ、まちに暮らすみなさまの安心をしっかり支える存在でありたいと思っています。
■タケシタ調剤薬局 本社
〒802-0077 福岡県北九州市小倉北区馬借2-6-1 タケシタビル3階
TEL.093-513-6677(代表)
FOLLOW US
(C) 2020 TAKESHITA HOLDINGS INC. All Right Reserved.